当ブログをご覧いただきありがとうございます。
カワムラヒデトモではビスポーク靴のほか、レディースシューズ、靴修理を行っています。
こちらのブログではおもに製作の様子をご紹介しています。
修理に関するブログは修理サイトをご覧ください。
ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。
さて今回はUチップの靴の制作の続きをご覧いただきたいと思います。
前回では出し縫いのところまでお伝えしました。


この次はヒールを作っていくのですが、その前にソールのコバを整えていきたいと思います。
コバというのは、ウェルトとソールが重なった部分のことを指します。
メーカーや職人によってはヒールを取り付けた後にコバを整えるのですが、私の場合は出し縫いが終わったこの段階でコバを整えています。
ではまずウィール(ホイール)をかけたいと思います。


このように糸目の溝を刻むことができました。
そして今度は「つき面取り」という工具を使って、コバのエッジを切り取ります。


そしてコバコテを使って側面を整えます。


このようにしてコバの糸目と側面を整えることができました。
これができたら、次はソールを貼って積み重ねていきたいと思います。