カワムラヒデトモのブログをご覧いただきありがとうございます。
カワムラではビスポーク、レディースシューズ、靴修理を行っています。
こちらのブログではおもに製作の様子をご紹介しています。
修理に関するブログは修理サイトをご覧ください。
ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。
さて今回はUチップの制作の続きをご覧いただきたいと思います。
この靴の記事も10回目になりました。
前回ではコバの加工やヒールの積み上げについてご紹介しました。


今回はコバやヒールをコテなどを使って仕上げていきたいと思います。
まず、ヒールの上部分を整えます。
面やすりと呼ばれる工具でならしたあと、シートウィールでさらに平らに仕上げます。


次はソールを一度ならした後、着色します。
今回の靴はカラス仕上げにします。


全体を着色した後、さらに底周りを仕上げていきます。
それにはこのような様々な「コテ」を使います。

このコテを電気コンロで温めて使います。
ヒールやコバなど各パーツに合ったコテを当てます。
熱を加えることで革の表面を寝かせ、きれいに仕上げることができます。

さらに装飾のためのコテも施します。


底周りを整えることができたら、木型を抜き、中敷きを貼り、靴ひもを取り付けます。