2アイレットのダービー―7



 当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。


 こちらのブログでは製作の様子をご紹介しています。

 ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。




 さて今回は、久しぶりにメンズの2アイレットを制作します。

 これまでの工程で、アッパーと中底ができあがりました。







 今回はこのアッパーを中底と合わせる「つり込み」という工程に入ります。


 さてそのつり込みですが、私の場合はあらかじめ仮止めをしてつり込み具合を確認しています。

 そのようにして全体のバランスやかかとの収まり具合、つり込みしろ、キャップのバランス、革の特性などを確認します。







 このように大まかに何カ所か釘で留めて、軽くつり込みます。

 チェックできた点を念頭に置き、このままつり込みを行います。


 このように出来上がりました。







 つり込んでみると、靴としての形が見えてきたのではないでしょうか?

 この次はウェルトを取り付けるすくい縫いを行います。