面やすり






 さて、現在ヒールの加工を行っています。


 ヒール作りに時間をかけていますので、もうしばらくお付き合いください。


 ここまで、包丁→木やすり→ガラス→サンドペーパー(粗、細)の順に側面を加工することができました。

 次にヒールの上部を整えていきます。





 ナイフを使ってまっすぐに切り取った後、面やすりを使ってならします。

 面やすりは使いやすいようにカーブがかかっていて、全体がやすりになっています。





 ヒールの隙間に面やすりを入れます。





 さらにシートウィールを使って仕上げていきます。

 これはヒールにギザギザを刻むことができるコテなのですが、今回はウィールの部分は格納したままでヒールを整えます。







 一旦ここまで出来たら、コバやヒールにインクを塗り、コテをかけていきます。