市切り




 製甲を進めていくと、仕上げに近い段階で持っている道具を変えるときがあります。


 それが今回のテーマです。


 一通りミシンで縫い終えた状態がこちらです。





 トップラインの表と裏の革を合わせてミシンで縫うと、ご覧のようにライニングがはみ出た状態になります。

 この余分な革を切り取らなければなりません。


 その時に使う工具が、今回ご紹介する「市切り」です。


 この市切りの先端は二又に分かれています。

 その間に革を挟み、押していくと革が切り取られます。





 この市切りも何種類か用意されています。


 レディース用、メンズ用だけでなく、レディースのラバーソールを着るときもこの工具を使います。

 ソールに使うときはその電気市切りを温めて熱を利用してカットしていきます。





 市切を使って、トップラインの余分な革を切り取ることができました。