当ブログをご覧いただきありがとうございます。
前回の記事で内羽根(オックスフォード)のアッパー製作の様子をご紹介しました。


今回はその続きで、いよいよ底付けに入っていきたいと思います。
木型に中底を貼った段階からです。

まず、仮のつり込みを行います。
ワニや釘を使って進めていきます。


仮のつり込みを行うことによって、全体のバランスを確認することができます。
そして、つり込みを行うことができました。

つり込みができたら、次にすくい縫いの工程に入ります。
つり込みやすくい縫いは底付けの工程の中で重要な部分になります。
集中して製作したいと思います。