レディースの2アイレットシューズ



 当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。


 こちらのブログでは製作の様子をご紹介しています。

 ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。




 これまでブログで製作の様子をお伝えしてきた「レディースの2アイレットシューズ」が完成しました。

 改めて製作の工程のすべてをご覧ください。


 まず木型にデザインテープを貼り、パターン(型紙)を作ります。







 このパターンを革の上に乗せ、革を裁断します。







 革を切り出したら、漉き機で革の厚みを調整し、ミシンでパーツを組み立てます。







アッパーが出来上がったら、中底を作ります。

この中底の作り方がハンドソーンウェルテッド製法の大きな特徴となっています。







 アッパーと中底ができたら、それを一つにまとめます。

 つり込みという工程になります。







 続いてウェルトを作ります。







 このウェルトを針や糸を使って縫い付けます。







 ソールを貼り、ウェルトと糸を縫います。







 次にソールのコバを加工します。

 様々な工具を使い段階的に整えます。







 ソールを整えたらヒールの革を貼っていきます。

 一枚ずつ貼り、水平になるように加工します。







 ヒールが加工できたら、木型を抜き、靴ひもを通します。







 このような工程を経て完成しました。