当ブログをご覧いただきありがとうございます。
カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。
こちらのブログでは製作の様子をご紹介しています。
ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。
さて今回はレディースの2アイレットの続きをご覧ください。
前回はアウトソールを貼り、出し縫いを行うところまでお伝えしました。


その続きでソールのコバを加工していきたいと思います。
まず包丁で外周を整え、次に木やすりを使って断面を平らにします。

さらにガラス片、サンドペーパーと替えていき、段階的に仕上げていきます。
そのように側面をきれいに整えたら、つき面取りという工具を使ってエッジを切り取ります。


そして今度は目付けゴテで糸目に溝を刻みます。
メンズではウィール(ホイール)と呼ばれる工具でピッチを刻むのですが、レディースではこれで一目ずつ刻みます。


そして今度はコバごてを側面に当てて、さらに仕上げます。
このときのコバは温めず、面をきれいに整えることを念頭にかけていきます。


そのようにしてコバを整えることができました。


このコバの仕上げ方法がメンズと大きく異なる点です。
今作っているレディースはドレッシーなタイプではなく、マニッシュなカジュアル靴です。
アッパーだけカジュアルにするとバランスが悪くなります。
そのためソールも同じようにマニッシュ(メンズらしい)な仕上げ方をします。
この次はヒールの革を積み上げていきます。