レディースの2アイレットシューズ―6



 当ブログをご覧いただきありがとうございます。

 カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。


 こちらのブログでは製作の様子をご紹介しています。

 ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。




 さて現在、レディースの2アイレットシューズを制作しています。

 今回は、アウトソールを貼って出し縫いを行います。


 まず革を切り取ったら水に十分浸し、表面が乾いたら貼ります。







 そしてソールのエッジに切り込みを入れて、上にまくり上げます。

 さらに糸を収めるための溝を作ります。







 そして次に糸を作ります。


 出し縫いの糸には麻糸を使っています。

 先端を解いて加工します。







 この糸を黒に着色し、チャンを擦り付けて針に取り付けます。







 この糸を使って、ソールとウェルトを縫い進めます。

 まず最初に針でウェルトに穴を開け、空いた穴に両側から糸を入れて縫い進めます。







 そのようにして出し縫いが完成しました。







 ご覧のようにレディースの糸のピッチはメンズの靴より広くなっています。

 靴の雰囲気に合わせてカジュアルな仕様にしています。


 メンズではウィールで糸のピッチを刻んでから出し縫いを縫うのですが、レディースではコバの加工の仕方を少し変えています。


 そのようなわけでこの次はコバを加工し、ヒールを取り付けます。