モンクストラップシューズ―8



 ブログをご覧いただきありがとうございます。

 カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。


 こちらのブログでは製作の様子をご紹介しています。

 ブログに関するご感想やご質問もお待ちしていますので、どうぞメールフォームよりお寄せください。




 さて今回は、モンクストラップシューズを取り上げます。

 前回のブログで、つり込むところまでお伝えしました。







 この次はウェルトを縫い付ける「すくい縫い」を行います。

 すくい縫いとは、中底とアッパーとウェルトを同時に縫う工程です。

 底付けの中で中心的な工程になります。


 その前にまず、バックルやストラップが引っかかる恐れがあるのでカバーを被せます。







 ウェルトを準備できたら、糸とすくい針を使って縫い進めます。







 一周縫うことができたら完成です。







 この次は芯材を取り付け、アウトソールを貼ります。

 出し縫いという工程に進みます。

 どうぞまたご覧ください。