モンクストラップシューズ―12



 ブログをご覧いただきありがとうございます。

 カワムラヒデトモではビスポーク、オンラインショップ、靴修理を行っています。


 さて今日は、モンクストラップシューズの製作の続きをご覧ください。

 前回はベヴェルドウェストの加工を行いました。







 今回は続いてコバを仕上げ、ヒールの革を積み上げていきたいと思います。


 ウェスト(踏まず部分)はできましたので、フォアパート(ウェストより前の部分)のコバを仕上げます。

 木やすりやガラス片、サンドペーパーなどを使い、段階的に面を整えます。







 そして再びウィール(ホイール)をかけます。

 糸目の上に入れることによって、ギザギザの刻みがきれいに出るようになります。


 さらにコバのエッジを「面取りヤスリ」を使って切り取ります。







 写真を撮っていなかったのですが、最後はコバごてで上下と側面を整えます。


 コバの加工はこれで終わりではないのですが、最終的な仕上げの前にヒールを取り付けたいと思います。


 まずヒールに使う革を切り出します。

 基本的にアウトソールに使った革と同じ革を使います。







 これを一枚ずつ貼っていきます。







 ソールのヒール部分は湾曲していますので、一枚貼ったら平らになるように削ります。

 それができたら水平になるようにしながら、さらに革を積み上げていきます。







 この次はトップピース(ラバー素材)を取り付け、ヒール周りをきれいに整えていきます。

 また是非ご覧ください。