前回はオリジナルのデザインのパターンを途中までご紹介しました。
今回はその後半です。
今製作しているのは、アウトサイドが内羽根でインサイドが外羽根の靴です。
思ったよりも時間がかかっています。
前回までで、木型にデザインテープを貼るところまでご紹介しました。
今回は実際にパターンを作っていきます。
出来上がったパターンがこちらです。

あまり見ないパターンですね。
これを紙アッパー(プルオーバー)で確認します。

この段階に来るまで時間がかかりました。
内羽根と外羽根はライニングのパターンの作り方が異なるからです。
パターンが出来上がったら、革を切り出すクリッキングを行います。