こぎん刺しの靴 仕上げ




 コバの加工が終わりましたので、汚れ防止のために覆っていたカバーをようやく剥がします。


 まだ木型を入れている状態で靴クリームを使って磨いていきます。

 刺しゅうを施した生地に触れないように慎重に磨きます。





 艶が出たら木型を抜きます。

 傷をつけないように慎重に抜きます。






 木型が抜けたら、中底に中敷きを貼っていきましょう。

 パターンを使い革を切り出します。

 中敷きはハーフタイプを使用しています。

 革から切り出し、「Kawamura Hidetomo」のネームを刻印します。





 ライニング(裏革)と同じ革の中敷きを貼ることができました。





 あとはシューレースを通して完成です。

 この靴ひもはレディースの3アイレットで特殊な長さになるため、自分で個別に加工します。





 これで完成しました。